






皆生温泉(かいけ)・皆生温泉海遊ビーチ
皆生温泉

全国的にも珍しい海から湧く温泉で、別名を「塩の湯」と呼ばれています。
皆生温泉は明治33年(1900年)に皆生海岸の浅瀬に湧き出る熱湯を漁師が偶然発見し、その後、有本松太郎翁によって山陰随一の温泉歓楽街として開発が進みました。
発見から100年以上経つ現在でもその豊富な湯量はいささかの衰えもなく、滾々と湧き出しています。
保温効果に優れ、効能も神経痛やリウマチ、皮膚病など多岐にわたり、塩の湯効果で肌がツルツルになると女性に好評です。貴女も皆生で温泉美人になれるかも?
温泉地でのもうひとつのお楽しみといえば、なんと言っても豪華ご当地料理!
皆
生温泉は気前良く海の幸を恵んでくれる豊かな海、日本海と、山の幸が豊富な秀峰大山に囲まれて、その食材の豊富なことといったらおよそ並の温泉の及ぶとこ
ろではないでしょう。夏には皆生海岸で採れる大きな岩牡蠣を豪快に焼いて。冬には冬の味覚の王者、松葉ガニが食べ放題!また山からは猪肉、きのこ、季節の
山菜と盛りだくさん。あなたは皆生温泉を食べつくすことができるかな?
また近年の皆生温 泉は、日本初のトライアスロン発祥の地として全国のトライアスリートたちの聖地としても夙に有名。皆生の美しい海を力泳、真夏の大山を自転車で駆け抜け、 最後は青松白砂の弓浜半島を走りぬける。まさにトライアスロン競技には打って付の好立地。年に一度、7月に開催される大会には多くの選手たちが集結し熱い 戦いが繰り広げられています。
皆生温泉海遊ビーチ

「日本の水浴場88選」にも選ばれるほど水質が良好で快適な海水浴場は、夏ともなれば多くの海水浴客で賑わいを見せます。
潮騒のメロディ、大山から昇り神話の国出雲へと沈む太陽、そして夜には水平線にきらめく幻想的なイカ釣り船の漁火と様々な表情を見せてくれる美しい海岸です。
![]() | 0859-34-2888(皆生温泉旅館組合) |
---|---|
![]() | 鳥取県米子市皆生温泉3-1-1 |
![]() | |
![]() | |
![]() | あり |
![]() | JR米子駅より車で約15分JR米子駅より日の丸・日交バス皆生温泉行きで約17分 米子市観光センター前下車 |
![]() | 山陰・米子 皆生温泉 |
■ 近隣観光スポット
![]() | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
■ 似たもの観光スポット
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
海中より湧き出る神秘の湯
トライアスロン発祥の地は山陰屈指の名湯