多国語
【神々のふるさと山陰】観光ポータルサイト 大山・中海・宍道湖の旅まるわかりガイド
出雲大社エリア 松江城・宍道湖エリア 安来節・足立美術館エリア 鬼太郎と妖怪・境港エリア 皆生温泉・米子エリア 国立公園大山エリア ミステリアス山陰・おすすめスポット

米子城跡

米子歴史・史跡絶景・町歩き
山陰随一の名城跡は今では米子屈指の絶景ポイント
中海、日本海、秀峰大山・・・360度の大パノラマ


湊山公園より続く山道、石段を上り、標高90メートルの山頂へたどり着くと、さえぎるものが何もない360度パノラマビジョンの世界に遭遇します。
北を向けば米子市の市街地の奥、雄大な日本海、そして西を向けば真っ青な中海、東を向けば遙か遠く優美な姿を描き出す秀峰大山を眺めることが可能。
空気が澄んだ晴れの日には、日本海の向こうに隠岐島も眺められ、城山の裾野、湊山公園とともに今も多くの市民に愛され続けています。

また湊山公園同様、こちらも桜スポットに上げられる隠れた名所の一つ。頂より見下ろす桜は、その中海、大山とのコントラストがより一層の感動を煽ります。

米子城跡
(その歴史)

市街地を見渡す伯耆の国の要害
石垣に見る栄華の影

天正19年(1591年)に戦国武将である吉川広家が四重櫓を建設。その後、慶長6年(1601年)駿河の国から伯耆の国城主として米子へ来た中村一忠が五重の天守閣を築き、名実共に山陰一の名城となりました。
ところが、1632年に中村家は断絶。米子城は鳥取藩の家老、荒尾成利の預かりとなり、明治の始めにわずかな値段で売り払われ、その後解体。風呂屋の薪にされたと伝えられ、現在では石垣をとどめるだけとなっています。

ちなみに、この城山周辺には、桜だけでなく、季節により様々な花が咲き誇ります。
そんな出会いを求めながら、ゆったりのんびりハイキングを楽しんでみるのもいいかもしれませんね。
城山に咲く詳しい花の紹介はコチラをご覧下さい。

米子城山の植物


そして、城山前、中海に沈む夕日の美しさも、城山が誇る風光明媚なロケーションの一つ。
その1シーンを、この下、フォトギャラリーにて優美に振り返ります。
日没30分前よりスタートするサンセットライブ。
中海に沈む夕日には、しばし人を感動させる“魔法”がかかっているようです。
そのクライマックス、とくとご覧あれ。

電話番号 電話番号0859-37-2311(米子市観光協会)
所在地 所在地鳥取県米子市久米町
営業時間 営業・開館時間
定休日 定休日
駐車場 駐車場100台
アクセス アクセスJR米子駅より車で約5分
JR米子駅より徒歩約20分
HP ホームぺージ米子市ホームページ 国史跡 米子城跡

■ 近隣観光スポット

米子米子水鳥公園
絶景・町歩き
米子益尾酒造
体験する食べるおみやげ
米子皆生温泉
泊まる・温泉遊ぶ・スポーツ
米子加茂川・中海遊覧船
体験する絶景・町歩き
米子米子下町観光ガイド
絶景・町歩き体験する
米子白鳳の里
食べるおみやげ体験する泊まる・温泉

■ 似たもの観光スポット

松江松江城
歴史・史跡絶景・町歩き観る
安来月山富田城跡
歴史・史跡絶景・町歩き
大山江尾城跡
歴史・史跡
米子妻木晩田遺跡
歴史・史跡絶景・町歩き
米子伯耆古代の丘公園
歴史・史跡体験する
米子お菓子の壽城
おみやげ体験する
出雲大社エリア
出雲大社エリア
出雲大社エリアの
最新観光情報はこちら
出雲観光ガイド
松江城・宍道湖エリア
松江城・宍道湖エリア
松江城・宍道湖エリアの
最新観光情報はこちら
水の都松江 松江観光協会公式サイト
安来節・足立美術館エリア
安来節・足立美術館エリア
安来節・足立美術館エリアの
最新観光情報はこちら
安来市観光協会公式サイト
鬼太郎と妖怪・境港エリア
鬼太郎と妖怪・境港エリア
鬼太郎と妖怪・境港エリアの
最新観光情報はこちら
さかなと鬼太郎のまち 境港市観光ガイド
皆生温泉・米子エリア
皆生温泉・米子エリア
皆生温泉・米子エリアの
最新観光情報はこちら
米子観光ナビ
国立公園大山エリア
国立公園大山エリア
国立公園大山エリアの
最新観光情報はこちら
山陰・大山の旅 D-club 鳥取県伯耆町観光サイト 南部町観光協会
このエントリーをはてなブックマークに追加