






足立美術館(日本庭園)

足立美術館は昭和45年、地元安来出身の実業家、足立全康氏によって開館。
日本画の巨匠 横山大観 をはじめ竹内栖鳳、川合玉堂、富岡鉄斎、榊原紫峰、上村松園などの近代日本画と、料理人としても名を馳せた北大路魯山人の陶芸作品、林義雄、武井武雄らの童画や、現代日本画を展示するとともに、約5万坪の日本庭園を堪能できる美術館です。
近代日本画壇の礎を作り上げた横山大観に注ぐ足立全康の情熱は人並みはずれ、数々の逸話が残るほど。
横山大観のコレクションは質量ともに日本有数で、その数なんと約120点。
横山大観特別展示室では、常時約20点を展示しており、繊細かつ大胆な作品を鑑賞することができます。

足立美術館の庭園は、米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」の日本庭園ランキングで、かの有名な桂離宮を抑え、連続第1位に輝き名実ともに世界一の日本庭園として名を轟かせています。
「枯山水庭」、「白砂青松庭」、「苔庭」、「池庭」と足を進めるたび広がる閑雅な風情は、館内の日本画の作品とあいまって訪れる方の心を静かに癒します。
特に「白砂青松庭」は横山大観の名作「白沙青松」をイメージした庭で、白砂と松のコントラストが印象的。
床の間の壁をくりぬき、あたかも一枚の掛け軸のような庭園絵画が鑑賞できる「生の掛軸」もあり、こちらも足立美術館の見どころのひとつとして挙げられ、人気を博しています。
年に4回の展示替えで、季節ごとに庭と作品との調和を図っており、飽きさせない工夫が随所に施された足立美術館。安らぎという贅沢な時間を心ゆくまでお楽しみください。
![]() | 0854-28-7111 |
---|---|
![]() | 島根県安来市古川町320 |
![]() | 4〜9月 9時〜17時30分 10〜3月 9時〜17時 |
![]() | 年中無休 |
![]() | 大型駐車場完備 |
![]() | JR米子駅より車で約30分 JR安来駅より車で約15分 JR安来駅より無料シャトルバスで約20分 山陰道安来ICより車で約10分 |
![]() | http://www.adachi-museum.or.jp/ |
![]() | 大人2300円(1900円) 大学生1800円(1500円) 高校生1000円(800円) 小・中学生500円(400円)カッコ内は20名以上の団体料金 |
■ 近隣観光スポット
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() |
■ 似たもの観光スポット
![]() | ![]() ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() |
米国の日本庭園専門誌ランキングで連続日本一に選ばれた庭園と
近代日本画の絶妙なる調和が織りなす美術館