
鳥取県立フラワーパーク とっとり花回廊(ガーデニング教室 ほか)・野の花

日本最大級のフラワーパーク「とっとり花回廊」は、鳥取県が誇る秀峰大山を望む景観の中、四季折々の花を楽しむことができる花の楽園。
春はチューリップ、アイスランドポピー、5月ごろから夏にかけては10万球ものゆりやバラ、秋はコスモスやサルビア、そして冬にはサザンカ、ビオラ、パンジーなど四季の花が園内を覆いつくします。
〜四季を彩る園内の花を写真でご紹介〜
とっとり花回廊 シーズンフォトギャラリー
総面積50ヘクタールもある敷地の中央には、直径50m、高さ21mのドーム型をしたガラス温室があり、ヤシの木などの熱帯、亜熱帯の植物と、約1,000株のさまざまな種類の洋ランが1年中咲き乱れています。
ここのメインフラワーは「ゆり」。
年間で100品種以上のゆりを1年中楽しめます。
世界で現在、確認されている半数近くの種を栽培し、幻のゆり「ウケユリ」など希少な種をはじめ、国内の原種ゆり15種類すべてを展示。
5月中旬から8月上旬にかけての旬の季節には、10万球ものゆりがいっせいに咲き誇り、色とりどりのゆりの花と優雅な香りが園内を包み込み、ゆり一色に染まります。
6〜9月の土・日・祝・お盆や12月のクリスマスには「ムーンライトフラワーガーデン」を開催。
日本を代表する照明デザイナー石井幹子さんのデザインによる、月明かりをイメージしたやわらかい光が幻想的な夜間庭園を演出します。
展望回廊が囲むおよそ80,000m2の庭園が14,000個の照明に彩られ、昼とは違うロマンチックな雰囲気に。カップルや家族で光の庭園を歩いてみませんか?
| 0859-48-3030(代) | |
| 鳥取県西伯郡南部町鶴田110 | |
| 4月〜11月/9時〜17時(最終入園16時30分)12月〜3月/9時〜16時30分(最終入園16時) | |
| 4月〜11月/無休12月〜3月/毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)12/26〜12/31は休園 | |
| 大型バス27台 乗用車2000台 | |
| JR米子駅より無料シャトルバスで約25分米子道溝口ICより約10分、米子道米子ICより約20分 | |
| http://www.tottorihanakairou.or.jp/ | |
| 4月〜11月/大人1000円 小・中学生500円12月〜3月/大人700円 小・中学生350円ムーンライト(5:00〜)/大人700円 小・中学生350円 |
■ 体験メニュー

| 体験内容 | ●ガーデニング教室 初級者コース(4種類) 上級者コース(2種類) ●押し花教室(キーホルダー、マグネット、コースター、ブローチ) |
|---|---|
| 所要時間 | 下記表参照 |
| 体験料金 | 下記表参照(入園料別途) |
| 体験期間 | 通年 |
| 予約の有無 | 要予約(10日前まで受付) |
| 最低催行人員 | 5名(5名以上の団体から受付) |
| 体験年齢 | 子供から高齢者まで |
教室名 | 種類 | 料金 | 所要時間・人数 |
|---|---|---|---|
| ガーデニング教室 初心者コース | 季節の草花の寄せ植え | 1,000円〜 | 約30分 5〜25名 |
| ハイドロカルチャー | |||
| 苔玉 | |||
| ハーブの寄せ植え | |||
| ガーデニング教室 上級者コース | 季節の草花の寄せ植え | 2,500円〜 | 約60分 5〜25名 |
| ハンギングバスケット | |||
| 押し花教室 | キーホルダー | 500円 | 約20分 5〜40名 ※少人数の場合は、フラワードームで随時受付しています。 |
| マグネット | 500円 | ||
| コースター | 800円 | ||
| ブローチ | 1,000円 |

出雲観光ガイド
水の都松江 松江観光協会公式サイト
安来市観光協会公式サイト
さかなと鬼太郎のまち 境港市観光ガイド
米子観光ナビ
南部町観光協会


大山を背景に、その規模日本最大級!
四季の香りに包まれる広大な花の楽園