






春のお花見フルコース!プラン

〜今回のシナリオ〜
冬の期間に溜まった緑のエネルギーが一気に飛び出す「春」。ポカポカ陽気の下、ココ山陰はいっぱいの花の香に包まれ、カラフルにデコレーションされていきます。大自然が織りなすファンタージを巡り、心もホッとリラックス。雅な「桜」にはじまり、別世界を思わす「チューリップ畑」、大山山麓が黄色い絨毯に覆われる「菜の花畑」などなど。すべての息吹が目覚めるとき、山陰もオンシーズンに突入します。心地いい春風を感じながら、心も体もHAPPYに。ナチュラルツアーへとお出かけしてみませんか?
冬の期間に溜まった緑のエネルギーが一気に飛び出す「春」。ポカポカ陽気の下、ココ山陰はいっぱいの花の香に包まれ、カラフルにデコレーションされていきます。大自然が織りなすファンタージを巡り、心もホッとリラックス。雅な「桜」にはじまり、別世界を思わす「チューリップ畑」、大山山麓が黄色い絨毯に覆われる「菜の花畑」などなど。すべての息吹が目覚めるとき、山陰もオンシーズンに突入します。心地いい春風を感じながら、心も体もHAPPYに。ナチュラルツアーへとお出かけしてみませんか?
◆コース案内◆(1日目)

↓ 約4.6km 車で約7分
1.とっとり花回廊
↓ 約10.1km 車で約15分
2.JR岸本駅前・
丸山地区 菜の花
↓ 約6.2km 車で約12分
3.大山まきばみるくの里
↓ ※天の真名井へは約14.5km 車で約20分
4.大山 名水めぐり
↓ ※天の真名井からは約14.3km 車で約20分
5.湊山公園
↓ 敷地内
6.中海 夕日
↓ 約17.7km 車で約22分
7.境台場公園 夜桜
↓ 約17.6km 車で約20分
8.皆生温泉 泊

50haを誇る日本最大級のフラワーパーク。園内には、直径50m、高さ21mのフラワードーム、園内を一周する展望回廊、水上花壇に、ヨーロピアンガーデンなど、各所で色とりどりの季節の花が美しく咲き誇っています。メインフラワーは「ゆり」。世界で現在確認されている原種ゆりの半数近くを栽培していて、その数年間100品種以上。見頃となる5〜8月には10万株以上のゆりが咲き誇り、園内が癒しの香りに包まれます。
3月末頃から徐々に咲き始め、4月中旬頃に一番の見頃を迎える菜の花。JR岸本駅前、また伯耆町から大山へと向かう観光道路沿い、植田正治写真美術館前には、この時期美しい黄色の花々がこの沿道に咲き誇ります。その様子はまさに“菜の花ロード”。車でお越しの方は、ぜひ窓全開、花の香りと春風をいっぱいに感じながらの爽快ドライブをお楽しみ下さい。
3. 大山まきばみるくの里
のどかな風景が続く大山放牧場内にあるレジャー施設はまるでアルプスの大平原のよう。周辺では多くの牛が放牧され、間近にふれ合うことも可能です。牛舎での授乳体験、みるく工房での乳製品作りといった各種酪農体験も人気で、併設するレストランには、新鮮なミルクをたっぷり使ったフードも充実。こちらでぜひランチを。背景にそびえる大山のスケールにもただ圧倒されます。

大山山麓は数々の清水が湧くまさに名水ポイントの宝庫。水車が郷愁を誘う「天の真名井」、地元の生活にも密着、淀江どんぐり村までも水がひかれる「本宮の泉」、正面大山を前に蕩々と湧く「桝水地蔵の泉」などはいずれも飲泉。名水巡りへとお出かけし、利き酒ならぬ、利き水なんていうのも楽しいかもしれません。

米子城のすそ野、中海を望む公園で、春のお花見名所としては県西部屈指の規模として有名。4月上旬から中旬にかけ、園内では約450本のソメイソヨシノが満開を迎え、期間中は郷土芸能などの様々なイベントも開催されます。ここから眺める夕陽の美しさにも定評があり、桜とのコントラストを楽しむのが通の花見客だとか。日が暮れ、ぼんぼりが灯る幻想的な夜桜も格別の趣です。

日没30分前から始まる感動のステージ。水面を赤く染める夕陽のシルエットで、周囲の海岸線はまるでアートなオブジェのよう。光と陰が織りなす大自然の瞬きは、言葉を失うほどにロマンチックです。慌ただしい時間をお過ごしの方、たまにはこんな時が止まったかのような静かな一時で、ぜひ心の“ゆとり”を取り戻してみてはいかがですか?
日本海屈指の漁獲高を誇る境港。その岸壁、見上げた位置に境水道大橋を臨む「境台場公園」。コチラは幕末に築かれた鳥取藩台場の一つで、平成3年に復元された木造・六角様式の白い灯台がいかにも港町らしい風情を醸し出しています。夜ともなれば全体がライトアップ。桜並木の上にフワッと浮かび上がる灯台が何とも妖艶で、訪れる人にしばし無言の感動を与えています。

日本海の荒波が迫る好ロケーションが自慢の皆生温泉は、1900年、地元の漁師が発見したという山陰屈指の名湯。海に湧く温泉らしく、その湯は珍しい「塩の湯」として、美容・健康面で大きな注目を集めています。美保湾海底から湧く温泉は県下一の湧出量。海岸沿いには有名ホテルや老舗旅館が建ち並んでいます。観光センター前には気軽に名湯を楽しめる「足湯」もあり。
◆コース案内◆(2日目)

↓ 約15.4km 車で約18分
9.伯太町チューリップ畑
↓ 約29.3km 車で約40分
10.松江城山公園
↓ 各施設へ
11.出雲そばめぐり
↓ 各施設より
12.ぐるっと堀川遊覧船
↓ 約31.5km 車で約40分
13.今在家チューリップ畑
↓ 約7.7km 車で約10分
14.道の駅 湯の川
↓ 約1.3km 車で約3分
15.ひかわ美人の湯
↓ 約5.1km 車で約8分
山陰道宍道IC
毎年4月の上旬から中旬にかけて、約40種、30万本のチューリップが色とりどりに咲き乱れます。畑に咲くチューリップは、その場で購入することもでき大変な人気。オランダをイメージしたパステルカラーの風車が、一面に広がるチューリップ畑を異国情緒満点に引き立てています。

10. 松江城山公園
城山公園の一角に立つ山陰で唯一天守閣を持つ城で、1611年、出雲・隠岐の領主であった堀尾吉晴によって築城。天守閣からは市街地や宍道湖、晴れた日には大山まで見渡せ、また周辺の城山公園は花の名所として市民から親しまれており、特に4月の桜満開時期には、県内有数のお花見名所として多くの観光客がこの地へと足を運びます。お濠端を小舟で巡る遊覧船もオススメ。
皮ごと挽く独特の製法で、“黒いそば”とも言われる伝統の出雲そば。本場でもある出雲、松江エリアには、昔ながらの手打ちを守る老舗が今もなお多く残り、その味を競い合っています。定番は、丸い器にそばを盛り、好みの薬味でいただく「割子そば」。数ある名店からお気に入りをチェックし、香り豊かなそばをツルッと楽しんでみてはいかがでしょうか。

松江城を囲む約3.7kmの堀川を、小舟に乗っての〜んびり巡る観光遊覧船。山陰唯一の天守閣をはじめ、武家屋敷など風情ある町並みなどをグルッと一周、約50分かけての船旅が楽しめます。16ある橋のくぐり抜けでは、体をたたみスリリングな場面も体験!船頭さんのいなせなガイドも必見です。冬季はポッカポカのこたつ船に大変身。
安来市伯太と並ぶチューリップの産地。春になると、80万本が咲く、斐川平野のチューリップ畑は色鮮やかな花のじゅうたんとなり、毎年4月中頃には、「斐川チューリップ祭」が開催されます。一面を包むカラフルな花模様はとってもメルヘンチック。お姫様気分で花畑を歩いてみませんか?

R9号沿い、日本三大美人の湯「湯の川温泉」の入口にある道の駅。駐車場の一角にも、美肌効果もある温泉を気軽に楽しめる足湯があるほか、お家で手軽に温泉気分が満喫できる温泉スタンドも設置されています。併設のレストランでは、地元特産の出西ショウガを使ったカレー、シャーベットが大人気です。

肌を白くするといわれるホウ酸を多量に含むことから、「日本三美人の湯」として讃えられる名湯がコチラ。三方を山で囲まれた閑静な地にあり、神話の国の出雲路の秘められた温泉として古くから人気を集めています。近くにはリフレッシュパーク「いりすの丘」があり、ソーセージの手作り体験や乗馬で森林浴など、一日中遊べる施設が隣接しています。
癒しの香りに包まれる、山陰お花見ツアーへ