多国語
【神々のふるさと山陰】観光ポータルサイト 大山・中海・宍道湖の旅まるわかりガイド
出雲大社エリア 松江城・宍道湖エリア 安来節・足立美術館エリア 鬼太郎と妖怪・境港エリア 皆生温泉・米子エリア 国立公園大山エリア ミステリアス山陰・おすすめスポット

白鳳の里(豆腐料理・温泉)

米子食べるおみやげ泊まる・温泉
絶品豆腐&全国でも珍しいどんぐりグルメ・・・
名水の里が誇る大山の特産品を販売中

白鳳の里01

環境庁選定名水百選の「天の真名井」(あめのまない)や「本宮の泉」(ほんぐうのいずみ)など、多くの名泉が存在する「淀江」。
国土交通省指定「水の郷」として名高いこの地域にあって、健康的な郷土料理の提供を通じ、地域の食文化の継承・発展を目的としているのが、こちら「白鳳の里」。

「名水とうふ」や「豆乳」、古代人も食したといわれる「どんぐり料理」、「そば」など、すべて大山から湧き出た名水を使った特産品が勢揃いし、それらは施設内の「レストラン上淀」で食べたり、「どんぐり館」で買ったりすることができます。
特にどんぐりを使った珍しいどんぐりうどん、どんぐり焼酎、どんぐりソフトクリームなどは、この「白鳳の里」でしか味わえないと大好評。


古代体験&名湯スポットも併設
1日まるごと楽しめる充実のラインナップ!


そのほかエリア内には、火おこしなどユニークな古代体験にトライできる「伯耆古代の丘公園」、美肌の湯として人気が高い「淀江ゆめ温泉」もあります。
歴史や食文化、自然、古代ロマンにふれ合える一大レジャースポットとして多くの人に親しまれています。

白鳳の里01

地元が誇る2大看板
名水グルメとどんぐりメニュー

館内の「どんぐり館」では、国産の大豆と大山山麓から湧き出る名水を使い、丁寧に作りあげられた名水とうふ、そして古代食としても重宝されたという、どんぐりを生かしたオリジナルグルメを販売しています。
名水豆腐は、クセがなく、大豆のうまみをしっかり感じる売り切れ必至の人気商品。
焼酎、うどんなどオリジナリティ豊かに開発されたどんぐりメニューもおみやげに大人気。
「名水喫茶」では、木の実の風味を実感できる名品どんぐりソフトクリーム(320円)も販売されています。

レストラン上淀

会席からお手軽丼まで
名水豆腐が料理の主役!

館内で営業する「レストラン上淀」。
名水豆腐を使ったおぼろどうふ、豆乳鍋、どんぐりうどんなどを組み合わせた名水豆腐会席膳をはじめ、豆腐とお魚のカップリングで楽しめる名物丼「海鮮とうふ丼」(1005円)など、女性に人気のヘルシーメニューがズラリと勢揃い。

電話番号 電話番号0859-56-6798
所在地 所在地鳥取県米子市淀江町福岡1548-1
営業時間 営業・開館時間10時〜17時(冬季変更あり)
定休日 定休日毎月第4水曜日 (冬季毎週水曜日)
駐車場 駐車場あり
アクセス アクセスJR淀江駅より車で約5分 徒歩で約15分
米子自動車道米子ICより(山陰道経由)淀江ICより車で約5分
HP ホームぺージ白鳳の里

■ 近隣観光スポット

米子伯耆古代の丘公園
歴史・史跡体験する
米子淀江ゆめ温泉
泊まる・温泉
米子妻木晩田遺跡
歴史・史跡絶景・町歩き
米子天の真名井・本宮の泉 名水巡り
絶景・町歩き
大山国立公園大山
絶景・町歩き
大山大山フィールドアスレチック
体験する

■ 似たもの観光スポット

大山大山まきばみるくの里
絶景・町歩き食べるおみやげ体験する
米子大山トムソーヤ牧場
体験する食べる
大山緑水園
絶景・町歩き体験するおみやげ泊まる・温泉
米子伯耆古代の丘公園
歴史・史跡体験する
出雲宍道湖グリーンパーク
体験する
出雲宍道湖自然館ゴビウス
体験する観る
出雲出雲いりすの丘
体験する
安来上の台緑の丘
遊ぶ・スポーツ体験する泊まる・温泉
出雲大社エリア
出雲大社エリア
出雲大社エリアの
最新観光情報はこちら
出雲観光ガイド
松江城・宍道湖エリア
松江城・宍道湖エリア
松江城・宍道湖エリアの
最新観光情報はこちら
水の都松江 松江観光協会公式サイト
安来節・足立美術館エリア
安来節・足立美術館エリア
安来節・足立美術館エリアの
最新観光情報はこちら
安来市観光協会公式サイト
鬼太郎と妖怪・境港エリア
鬼太郎と妖怪・境港エリア
鬼太郎と妖怪・境港エリアの
最新観光情報はこちら
さかなと鬼太郎のまち 境港市観光ガイド
皆生温泉・米子エリア
皆生温泉・米子エリア
皆生温泉・米子エリアの
最新観光情報はこちら
米子観光ナビ
国立公園大山エリア
国立公園大山エリア
国立公園大山エリアの
最新観光情報はこちら
鳥取大山観光ガイド 鳥取県伯耆町観光サイト 南部町観光協会
このエントリーをはてなブックマークに追加