多国語
【神々のふるさと山陰】観光ポータルサイト 大山・中海・宍道湖の旅まるわかりガイド
出雲大社エリア 松江城・宍道湖エリア 安来節・足立美術館エリア 鬼太郎と妖怪・境港エリア 皆生温泉・米子エリア 国立公園大山エリア ミステリアス山陰・おすすめスポット

米子水鳥公園

米子絶景・町歩き
安らぎを求め“ふるさと”へと里帰り
国内最大級を誇る水鳥のパラダイス!

米子水鳥公園

ラムサール条約湿地登録がされる中海の一角、国際的にも注目を集める水鳥の生息地。
特に、ガン・カモ類は年平均7万5千羽以上が飛来するという国内最大級の飛来地でもあり、毎冬、約1000羽ものコハクチョウの集団越冬は西日本最大級を誇っています。
また絶滅の危惧されている沈水植物リュウノヒゲモや、水生昆虫のコオイムシなど、貴重な動植物も園内に多数生息しており、様々な意味で専門家の期待を集める貴重なエリアに。

公園内の施設、ネイチャーセンターからは、正面にそびえる雄峰大山をバックに、優雅に水鳥たちを観察することができ、数百羽の鳥たちが戯れるそのコントラストは圧巻。
その光景は、まさに“水鳥たちの楽園”です。

園内では、自然観察会や手作り自然教室などのイベントも開催。
自然に触れる絶好のチャンスだけに、子供たちの野外学習にもとっても便利なスポットです。

観察ホール

双眼鏡や望遠鏡を使って野鳥観察
鳥たちが目前に迫ってくるような大迫力


観察ホール正面には国立公園大山とたくさんの野鳥が羽を休ませているつばさ池が一望。
備え付けの望遠鏡や双眼鏡を自由に使うことができ、ボランティアやレンジャーのわかりやすい解説はバードウォッチングをいっそう親しみやすくしてくれます。


観察デッキ

つばさ池と大山とのコントラストが絶妙
まるで絵画を見ているような感覚に

公園内のデッキから望む雄峰大山とつばさ池は絶好のロケーション。
水生植物や昆虫などの観察も直にでき、自然とのふれあいを思う存分お楽しみください


電話番号 電話番号0859-24-6139
所在地 所在地鳥取県米子市彦名新田665
営業時間 営業・開館時間4月〜10月:9時〜17時30分
11月〜3月:7時〜17時30分(土・日・祝) 9時〜17時30分(平日)
定休日 定休日毎週火曜日(祝日と重なった場合はその翌日)
祝日の翌日(土曜日、日曜日を除く)12月30日〜1月4日まで(元旦〜4日までは、臨時開園することがあります)
駐車場 駐車場あり
アクセス アクセス米子自動車道・米子ICより車でJR米子駅まで約20分
JR米子駅より公園駐車場約15分 駐車場より徒歩約2分
バスで、JR米子駅より内浜線下葭津行きで約20分バス停「乗越」下車、バス停より徒歩約20分
HP ホームぺージ米子水鳥公園
料金 料金入園無料
<ネイチャーセンター入館料>
大人300円(15名以上は大人200円) 小中学生無料
年間パスポート(記名式)3,000円
70歳以上の方、身体障害者の方、要介護認定者の方は入館料免除

■ 近隣観光スポット

境港水木しげるロード
絶景・町歩き観る体験する
境港夢みなと公園
観る食べる体験する
境港大漁市場 なかうら
おみやげ食べる観る
米子米子城趾
絶景・町歩き
米子お菓子の壽城
おみやげ体験する
米子加茂川・中海遊覧船
体験する絶景・町歩き

■ 似たもの観光スポット

出雲宍道湖自然館ゴビウス
体験する観る
出雲宍道湖グリーンパーク
体験する
出雲日御碕グラスボート
体験する
松江松江フォーゲルパーク
観る体験する
大山おしどり観察小屋
体験する観る
安来農村公園 出雲織 のき白鳥の里
観るおみやげ体験する
出雲大社エリア
出雲大社エリア
出雲大社エリアの
最新観光情報はこちら
出雲観光ガイド
松江城・宍道湖エリア
松江城・宍道湖エリア
松江城・宍道湖エリアの
最新観光情報はこちら
水の都松江 松江観光協会公式サイト
安来節・足立美術館エリア
安来節・足立美術館エリア
安来節・足立美術館エリアの
最新観光情報はこちら
安来市観光協会公式サイト
鬼太郎と妖怪・境港エリア
鬼太郎と妖怪・境港エリア
鬼太郎と妖怪・境港エリアの
最新観光情報はこちら
さかなと鬼太郎のまち 境港市観光ガイド
皆生温泉・米子エリア
皆生温泉・米子エリア
皆生温泉・米子エリアの
最新観光情報はこちら
米子観光ナビ
国立公園大山エリア
国立公園大山エリア
国立公園大山エリアの
最新観光情報はこちら
鳥取大山観光ガイド 鳥取県伯耆町観光サイト 南部町観光協会
このエントリーをはてなブックマークに追加