多国語
【神々のふるさと山陰】観光ポータルサイト 大山・中海・宍道湖の旅まるわかりガイド
出雲大社エリア 松江城・宍道湖エリア 安来節・足立美術館エリア 鬼太郎と妖怪・境港エリア 皆生温泉・米子エリア 国立公園大山エリア ミステリアス山陰・おすすめスポット

Topics.9 
観光協会スタッフ作 「漫画 故事成語」が大人気

小中学校の国語の教材として取り上げられるほど解りやすい
漫画で楽しく。鳥取県西部、島根県内のコンビニ・ポプラでも販売中

故事成語
「呉越同舟(ごえつどうしゅう)」「四面楚歌(しめんそか)」「背水の陣(はいすいのじん)」「泣いて馬謖(ばしょく)を斬る」「矛盾(むじゅん)」・・・。
これらの言葉、みなさん一度は聞いたことがあると思います。そして使ったことがあると思います。
では、なぜこの言葉が生まれたのか、そしてどんな意味なのか、みなさん説明できるでしょうか?
一般的に「故事成語」と言われるこれらの言葉。「故事」とは、中国に昔あった出来事を指し、「成語」とは、個人が作り、後世に引用された言葉のことで、様々な出来事に用いられることわざ、単語として今の日本にも幅広く伝わっています。
ただこの言葉、字にすると難しいのがやっかい。なかなか直接的な意味に結びつかないのが本音です。

楠麻貴子さん

全国の小中学校の国語の教材に使われ、売上4万冊突破
55P・全105編の漫画を1冊に集約


そんな気持ちを察したのか否か、境港市観光協会でおもしろい雑誌が発刊されているのを発見。
れっきとした観光協会スタッフでもある楠麻貴子さん(写真)が、画と構成を担当(監修:和田英信(お茶の水女子大学大学院准教授))。

航空自衛隊美保基地の機関誌
だいせん」に連載されていたものを1冊にまとめたもので、中にはそれぞれの「故事成語」について、漫画でわかりやすく、楽しく解説。
中国の歴史を舞台に構成され、たった4コマ読むだけでその難しい言葉の意味、成り立ちがわかってしまうから驚き。まさに国語の勉強に大好評の1冊です。


販売は、
境港市観光協会事務局(夢みなとタワー内)
みなとまち商店街
境港市観光案内所(JR境港駅前)
今井書店境港店
水木しげるロード販売店
中海圏ポプラにて。

詳しくは 境港市観光協会ホームページへ


出雲大社エリア
出雲大社エリア
出雲大社エリアの
最新観光情報はこちら
出雲観光ガイド
松江城・宍道湖エリア
松江城・宍道湖エリア
松江城・宍道湖エリアの
最新観光情報はこちら
水の都松江 松江観光協会公式サイト
安来節・足立美術館エリア
安来節・足立美術館エリア
安来節・足立美術館エリアの
最新観光情報はこちら
安来市観光協会公式サイト
鬼太郎と妖怪・境港エリア
鬼太郎と妖怪・境港エリア
鬼太郎と妖怪・境港エリアの
最新観光情報はこちら
さかなと鬼太郎のまち 境港市観光ガイド
皆生温泉・米子エリア
皆生温泉・米子エリア
皆生温泉・米子エリアの
最新観光情報はこちら
米子観光ナビ
国立公園大山エリア
国立公園大山エリア
国立公園大山エリアの
最新観光情報はこちら
山陰・大山の旅 D-club 鳥取県伯耆町観光サイト 南部町観光協会
このエントリーをはてなブックマークに追加