






春のイエローマジック
正面大山 菜の花スマイリードライブ

〜今回のシナリオ〜
春色に染まりはじめる大山の麓。頂へと続く観光道路沿い、キュートな菜の花が満開の姿で出迎え、見るものをファンタジックな世界へと誘っていきます。
菜の花の花言葉は「小さなシアワセ」。花畑を歩いているだけで表情が自然と穏やかに・・・。一面に敷き詰められた黄色の絨毯には、見るものをホッと笑顔にさせるそんな魔法がかけられているようです。その後は、美術館でのアートな時間に、牧場体験、リフトでの空中散歩に、ご当地グルメまで、シーズンインを迎えた大山レジャーをフルエンジョイ!
窓全開で爽快高原ドライブへ。幸せ気分をプレゼントしたい友人や恋人がいるなら、黄色い魔法がかかったココ伯耆町へと誘ってみませんか?
春色に染まりはじめる大山の麓。頂へと続く観光道路沿い、キュートな菜の花が満開の姿で出迎え、見るものをファンタジックな世界へと誘っていきます。
菜の花の花言葉は「小さなシアワセ」。花畑を歩いているだけで表情が自然と穏やかに・・・。一面に敷き詰められた黄色の絨毯には、見るものをホッと笑顔にさせるそんな魔法がかけられているようです。その後は、美術館でのアートな時間に、牧場体験、リフトでの空中散歩に、ご当地グルメまで、シーズンインを迎えた大山レジャーをフルエンジョイ!
窓全開で爽快高原ドライブへ。幸せ気分をプレゼントしたい友人や恋人がいるなら、黄色い魔法がかかったココ伯耆町へと誘ってみませんか?



米子道溝口IC
↓約7.5km 車で約10分
1. JR岸本駅 菜の花畑
↓約3.4km 車で約5分
2. 植田正治写真美術館
↓植田正治写真美術館前 徒歩圏内
3. 須村・丸山地区の菜の花ロード
↓約9.2km 車で約13分
4. 桝水高原観光リフト
↓桝水高原前
5. 桝水フィールドステーション
/まつおか食堂
↓約2.0km 車で約3分
6. 大山まきばみるくの里
↓約4.3km 車で約7分
7. 大山ガーデンプレイス
↓約0.5km 車で約1分
8. 大山Gビール
↓約1.3km 車で約3分
9. 大山ロイヤルホテル
↓約6.5km 車で約8分
米子道溝口IC
「須村・丸山地区の菜の花畑」よりひと足お先に満開を迎えるコチラ。JR伯備線 岸本駅前ののどかな田園風景も「春」ともなれば黄色一色。ローカルな町並みとの絶妙なコントラストを描き出しています。この場所から大山の頂へと向け、春を感じる菜の花ドライブがスタートします。
地元出身の世界的写真家・植田正治氏。山陰の空や砂丘を背景に被写体をオブジェのように配して撮る独特のスタイルは、写真発祥の地、フランスでも「Ueda−cho(植田調)」と呼ばれ、世界的にも有名に。最近では福山雅治さんが師事していることで、一躍世間の注目を集めました。そんな植田氏の功績を称え、故郷でもあるこの地に建てられたのが、建築家・高松伸氏設計によるコチラのミュージアムです。
植田正治写真美術館北側、大山ガーデンプレイスに至るまでのこの地区一帯、道をはさんだ田んぼの各所が黄色い絨毯に様変わり。奥にそびえる正面大山を望みながらの菜の花ロードドライブは春だけのお楽しみ。写真美術館前駐車場に車を止め、しばし菜の花をウォーキングを楽しんでみてもいいかもしれません。
穏やかな風が吹き抜ける大山西側の裾野に位置。山の頂を背景に、なだらかな丘陵が続く「桝水高原」は、高原ならではのアクティブな体験が四季を通じて楽しめるネイチャーポイント。コチラも冬のスキー場から春の観光リフトへとモデルチェンジ。リフトに乗り、頂へと向かってしばしの空中散歩を。その道中、ふと後ろを振り返れば日本海や弓ヶ浜の海岸線などパノラマの風景が目に飛び込んできます。その風景にしばし無言の感動・・・
思う存分アウトドアレジャーを楽しんだらお腹も「グゥ〜」。待望のご当地グルメは正面大山の麓で高原ランチを満喫。「桝水フィールドステーション」では、カレーやミニコースなどシェフ自慢の洋食を、また名店「まつおか食堂」では、地元の山菜たっぷり、米一粒一粒に自然のうま味がギュッと詰まった評判の「大山おこわ」を。さぁ、みなさんはどっち?
冬季休業からお目覚め。3月18日よりスプリングオープンを迎えた大人気スポット。のどかで牧歌的な風景が続く大山放牧場内。牛舎での授乳体験、みるく工房での乳製品作りといった酪農体験も人気で、併設するレストランには、新鮮なミルクをたっぷり使ったフードも充実。背景にそびえる秀峰大山のスケールにもただただ圧倒されます。一日に4500本も売り上げるという生乳たっぷりの「みるくの里特製 ソフトクリーム(300円)」も必食。
観光案内所を設けるなど、大山レジャーへの玄関口となる複合施設。敷地内には、地産食材の産地直売所も併設。大山周辺の豊かな自然で育まれた、フレッシュな野菜や山菜、フルーツなどをお手ごろ価格で買うことが可能です。またこの時期なら店頭でまた週末のみ地元の有名豆腐店「井上食品」作による豆腐グルメが登場。特ににがり豆腐ドーナツは一日に数百個を完売するお店一番の人気アイテムです。

大山でも屈指の規模を誇る白亜のリゾートホテル。コチラでは旅の疲れを洗い流すべく、館内に湧く、伏流水が地熱で温められたという「大山温泉」でひとっ風呂。立ち寄り入浴OKの気軽さで、湯量たっぷりの大浴場には、リューマチや神経痛などに効く露天温泉岩風呂・サウナも完備。緑の香り、澄んだ空気を体いっぱいに感じながらの露天風呂はまさに至福の時間です。
旅の締めくくりは大山の名水で作る地ビールで有名なレストランでご当地ディナー。数々のコンクールで入賞した実績を持つこちらのビールは、のど越し爽快、格別の味。きっと満足すること請け合いです(※ドライバーの飲酒は厳禁です)。料理もパスタなどのイタリアンから、ソーセージ、チーズなどまで幅広いラインナップ。地ビールはお土産にも喜ばれています。
“小さな幸せ”求め春の大山ドライブへ