






認定.1 今在家農村公園と西側圃場
花の町、斐川を代表するチューリップは、全国で3番目という球根生産地・島根県でも群を抜く栽培量。斐伊川堤防から見下ろす景色は、さまざまに色付くチューリップと築地松の緑が見事に競演。絶妙な調和を醸しだしています。

出雲平野に“春”を告げる
地上に描き出された“花の虹”
花の町、斐川を代表するチューリップは、全国で3番目という球根生産地・島根県でも群を抜く栽培量。斐伊川堤防から見下ろす景色は、さまざまに色付くチューリップと築地松の緑が見事に競演。絶妙な調和を醸しだしています。
約2ha(20000平方m)という広大な畑に並ぶ花の帯は、区画ごとに花の色が異なり、その様はまるで地上に描き出された虹のよう。時期によっては、春風になびく鯉のぼりたちが来場者を歓迎してくれます。
電話 | 0853-72-4914(あかつきファーム今在家) |
---|---|
住所 | 簸川郡斐川町今在家 |
駐車場 | 150台(無料) |
アクセス | 山陰道斐川ICより県道183号線を出雲大社方面へ約10分 |
関連・詳細ページ | http://www.town.hikawa.shimane.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC0200H&Cc=7d8d6d1dc&DM=&Tp=&IM= |
◆お祭りデータ◆ | |
---|---|
場所 | 斐川町今在家チューリップ畑 |
日時 | 2010年4月17日・18日(お祭りは10日〜21日に開催) 9時30分〜17時 |
本数 | 120品種/約80万本 |
見ごろ | 4月中旬〜下旬 |
HP | http://www.town.hikawa.lg.jp/www/contents/1267661247163/index.html(斐川チューリップまつり実行委員会) |