






「山と海とダイヤモンド」 11月20日 (島根県松江市)
秋から冬にかけ、米子から境港、中海はダイヤモンド大山のラッシュ。
なかでも私がもっと美しいと感じるのがここ島根半島のポイントより眺めるダイヤモンド大山。
大山を中心に、美保湾、中海、弓ヶ浜、島根半島、大根島etc.
この圏域のフォルムをすべて望めるポイントからの風景は格別で、しかも遠く離れているため、空気が澄んでいる上に、もちろん大山が見えないとこの風景とは再会できないだけにある意味とってもハードルが高いシーンともいえるんです。
以前も掲載したことがありますが、その時は3年越しに遭遇。そして今回は2年ぶりの再会。大切な人と巡り合うかのような期待に包まれ見た風景は・・・。言葉になりません。
山陰に暮らす人すべてに自慢してほしい。そんな時間です。
なかでも私がもっと美しいと感じるのがここ島根半島のポイントより眺めるダイヤモンド大山。
大山を中心に、美保湾、中海、弓ヶ浜、島根半島、大根島etc.
この圏域のフォルムをすべて望めるポイントからの風景は格別で、しかも遠く離れているため、空気が澄んでいる上に、もちろん大山が見えないとこの風景とは再会できないだけにある意味とってもハードルが高いシーンともいえるんです。
以前も掲載したことがありますが、その時は3年越しに遭遇。そして今回は2年ぶりの再会。大切な人と巡り合うかのような期待に包まれ見た風景は・・・。言葉になりません。
山陰に暮らす人すべてに自慢してほしい。そんな時間です。
