






「大山夏山開き祭2012 たいまつ行列」 6月4日 (鳥取県・大山町)
2012年6月2日・3日。
大山に本格的なグリーンシーズンの到来を告げる大山夏山開き祭が盛大にとりおこなわれました。
前夜祭となる2日の夜には、2000本のたいまつ行列が、大神山神社奥宮をスタートに日本一の長さを誇る自然石の参道を練り歩き、この日限定で流れる炎の河を演出。
今年も国境を越え、遠路韓国をはじめ、欧州、アフリカの方なども参加するほか、とにかくうれしかったのは地元の小学生たちが楽しそうに行列していたこと。
こうした地域の伝統をぜひぜひ後世に伝え、この素晴らしき神事を受け継いでいってほしいですね。
火を扱う行事だけに地元のみなさんのご苦労は相当なもの。
本当にご苦労様でした。
