






「初春のお祝い」 1月10日 (鳥取県南部町・米子市)
2012年が明けてからずっと続いた悪天候。
この三連休の中日となる8日、それまでの鬱憤を晴らすかのような青空が山陰を包み込みましたね。
しかも澄んで空気の下だけに視界良好。友人から連絡があり、遠くは出雲からも大山がくっきりと確認できたそうで、昨年の大晦日同様、なかなか見れないハンサム大山をこの日も拝むことができました。
この日は、母塚山に始まり、とっとり花回廊、植田正治写真美術館へと移動し、しめは米子城趾へ。
町灯りと夕景に照らされる大山とのコントラストは何度見ても言葉にできない感動を覚えますね。
