






「冠雪大山と町灯り」 1月1日 (島根県松江市)
謹賀新年。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
新年1回目の更新は、昨年の大晦日、見事な絶景を見せてくれた大山の雄姿を・・・。
実は夕暮れに向かった先は、島根半島にそびえる枕木山。
これまで、こちらの高台から雪に染まる大山と米子市内や境港市内のコントラストが見れないかと何度か試みたのですが、よほどの条件が整わないと撮影することもできずお預けをくらい続けました。
今日はどうかなと・・・と出かけてみたら、いや〜、待望の風景。
日没から夜になるまでのわずか15〜20分程度しか撮影できない冠雪の大山と町灯りのコラボをやっとのことで撮影することができました。
感動的でしたね〜〜。
まさに新年にふさわしい山陰の絶景。ぜひみなさんもご覧くださいませ〜〜。
※一部は南部町の母塚山、米子市の米子城趾から見た同様の風景もピックアップしています〜。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
新年1回目の更新は、昨年の大晦日、見事な絶景を見せてくれた大山の雄姿を・・・。
実は夕暮れに向かった先は、島根半島にそびえる枕木山。
これまで、こちらの高台から雪に染まる大山と米子市内や境港市内のコントラストが見れないかと何度か試みたのですが、よほどの条件が整わないと撮影することもできずお預けをくらい続けました。
今日はどうかなと・・・と出かけてみたら、いや〜、待望の風景。
日没から夜になるまでのわずか15〜20分程度しか撮影できない冠雪の大山と町灯りのコラボをやっとのことで撮影することができました。
感動的でしたね〜〜。
まさに新年にふさわしい山陰の絶景。ぜひみなさんもご覧くださいませ〜〜。
※一部は南部町の母塚山、米子市の米子城趾から見た同様の風景もピックアップしています〜。
