






「錦海百景」 5月18日 (鳥取県米子市)
先日久々ですが米子城跡に上がってみました。
中海の夕景。
米子城跡より眺めるその美しさはまさに「錦の海」。
黄金色の水面の輝きたるや・・・。
ここ米子城跡は数々の撮影スポットを探してきた私たちにとっても山陰屈指の絶景ポイントの一つ。
中海のパノラマにはじまり、振り向けば大山、その横には米子市街地や日本海、島根半島。日没後には漁火と夜景のコントラストも楽しめるという360度大パノラマのビューポイントなのです。
そんな絶景をわずか15分のプチ登山で楽しめるのに、なかなか地元の若者が利用しない。こうした風景は市民が知り、市民が活用してこそ整備され、その長い歴史を刻み、風景遺産として語り継がれていくのに・・・。もっともっと発信され、定着し、観光名所としてどこのガイドブックにも掲載されるようなそんなスポットになることを願ってなりません。
ちなみに中海の夕景を楽しむメニューには、こんなものも。
「中海屋形船」 (完全予約制)。
日中もあるようですが、やはり夕暮れ、水上より望む中海サンセットはきっと格別な時間に違いないでしょうね。
ぜひみなさん、ご利用ください。
