






12月17日 「関の朝 神々の目覚め」
関の朝は
海の対岸、名峰より昇る朝日で幕開け
12月を過ぎると、ここ美保関から眺める朝日が楽しみに一つに。
その理由は、立ち上る朝日が、海の向こう、名峰・大山の裾野にかかりはじめ美しい朝焼け、そして日の出の風景を描きだしてくれるから。
元旦のご来光スポットとしても実は隠れた人気を集めるポイントにもなっているんです。
ということで、今回はここ神話の舞台から、お目覚めまでの時間をお届け。みなさんもぜひ県境の架け橋を越え、関の夜明けへとお出かけください。
海の対岸、名峰より昇る朝日で幕開け
12月を過ぎると、ここ美保関から眺める朝日が楽しみに一つに。
その理由は、立ち上る朝日が、海の向こう、名峰・大山の裾野にかかりはじめ美しい朝焼け、そして日の出の風景を描きだしてくれるから。
元旦のご来光スポットとしても実は隠れた人気を集めるポイントにもなっているんです。
ということで、今回はここ神話の舞台から、お目覚めまでの時間をお届け。みなさんもぜひ県境の架け橋を越え、関の夜明けへとお出かけください。
