






2009年 1月29日 「だんだん 〜夕暮れの漁船@宍道湖〜」
この日の夕日はとってもキレイでした。
場所は宍道湖。
そう山陰が全国に誇る観光ブランドの一つです。
日没前の30分からドラマがスタート。
徐々に湖面がオレンジ色に染まり、まん丸のフォルムを披露しては、はるか向こうに沈むその瞬間。何だか胸の奥からから込み上げてくる不思議な感動がありますね。
まさに「だんだん」(※出雲弁で「ありがとう」)
「だんだん」と言えば、NHKの朝の連続テレビ小説ですっかりおなじみとなった言葉。
そういえば、この陽の夕暮れ、夕日に照らされながら漁に精を出す漁師さんを発見。
夕景と漁師、いや〜、素晴らしい風景でした。
場所は宍道湖。
そう山陰が全国に誇る観光ブランドの一つです。
日没前の30分からドラマがスタート。
徐々に湖面がオレンジ色に染まり、まん丸のフォルムを披露しては、はるか向こうに沈むその瞬間。何だか胸の奥からから込み上げてくる不思議な感動がありますね。
まさに「だんだん」(※出雲弁で「ありがとう」)
「だんだん」と言えば、NHKの朝の連続テレビ小説ですっかりおなじみとなった言葉。
そういえば、この陽の夕暮れ、夕日に照らされながら漁に精を出す漁師さんを発見。
夕景と漁師、いや〜、素晴らしい風景でした。
