多国語
【神々のふるさと山陰】観光ポータルサイト 大山・中海・宍道湖の旅まるわかりガイド
出雲大社エリア 松江城・宍道湖エリア 安来節・足立美術館エリア 鬼太郎と妖怪・境港エリア 皆生温泉・米子エリア 国立公園大山エリア ミステリアス山陰・おすすめスポット

加賀周辺エリア

加賀周辺エリア 野波・小波・多古鼻・野井エリア 笠浦・千酌・北浦エリア 笹子・七類・法田・諸喰・境水道大橋エリア 美保関・雲津エリア
加賀の潜戸
潜戸鼻・潜戸遊覧船
チェリーロード
野波海水浴場
小波海水浴場
多古鼻
野井漁港
千酌湾
北浦海水浴場・伊奈阿気神社
笹子
メテオプラザ
法田港・諸喰港
境水道大橋
美保関灯台
関の五本松公園
男女岩

加賀周辺エリア

加賀の潜戸

加賀の潜戸

日本海に突き出た潜戸(くけど)鼻の先端と陸寄りの断崖に海食作用によってできた海食洞門。
先端にあるものを「新潜戸」と呼び、その長さは200mに。洞内は広く、波の静かな日には舟を乗り入れて探勝する事ができます。
一方、陸寄りの洞穴は「旧潜戸」と呼び、入口が幅5.5mであるのに対し内部の幅は約20mもあり、高さは10m以上、奥行きは約50mとなっています。内部には「賽の河原」の民間伝承により幾世代にも渡ったお供物や石が積み上げられ、薄暗い内部は鬼気迫る雰囲気をかもしだしています。

断崖絶壁の岩肌に作り出された2つの洞穴
神の誕生地と伝わり、鬼気迫る雰囲気に身震い

潜戸鼻・潜戸遊覧船

潜戸鼻・潜戸遊覧船

そんな潜戸をダイナミックなロケーションで眺めたいなら、普通車でやっと走れるかのような細道を抜けること約800m。たどり着いたのが先っぽに位置する「潜戸鼻」
こちらは、入り組んだ岩場を間近に望み、遊覧船を真下に見下ろす隠れた穴場なのです。潜戸遊覧船は、新旧の潜戸をはじめこの壮大な岩場の脇をすり抜け、自然も神秘を楽しむ人気観光船。船の上から眺める潜戸にきっと言葉を失うことでしょう。
また遊覧船も出港する加賀港より小さな橋で結ばれるのが、島根半島の“リトルアイランド”「桂島」。サマーシーズンはビーチとして大活躍。実はこの島、珍しい動植物の宝庫として専門家からも注目を集めているんです。

松江絶景・町歩き体験する
断崖絶壁の岩肌に創り出された自然のミステリー
神秘の洞窟をグラスボートで、いざ探検!
松江遊ぶ・スポーツ
島根半島の“リトルアイランド”で海遊び三昧
島を探検した後は、海辺のキャンプで夏の思い出を
ココ山陰の遊覧船は、様々な付加価値がプラスされ、単なる船の旅では終わらない“感動”と“心に焼き付けられた風景”に出会えるハズ。“「水」の上からこんにちは”。そんな合言葉とともにお船の上から山陰観光をお楽しみください。

チェリーロード

チェリーロード

日本海の入り組んだ海岸線脇を走る、野波〜加賀間の県道。
こちらは道路の開通を記念して植樹された桜(ソメイヨシノ)500本が、春の訪れとともに満開の花を咲かせてくれます。淡い桃色と日本海の青。絶妙なコントラストを描き出す春色の爽快ドライブをご堪能あれ。

松江絶景・町歩き
桜のトンネルを抜けるシーサイドライン
淡いピンクと海の青がまぶしい絶景ドライブコース
△ このページの上へ △
出雲大社エリア
出雲大社エリア
出雲大社エリアの
最新観光情報はこちら
出雲観光ガイド
松江城・宍道湖エリア
松江城・宍道湖エリア
松江城・宍道湖エリアの
最新観光情報はこちら
水の都松江 松江観光協会公式サイト
安来節・足立美術館エリア
安来節・足立美術館エリア
安来節・足立美術館エリアの
最新観光情報はこちら
安来市観光協会公式サイト
鬼太郎と妖怪・境港エリア
鬼太郎と妖怪・境港エリア
鬼太郎と妖怪・境港エリアの
最新観光情報はこちら
さかなと鬼太郎のまち 境港市観光ガイド
皆生温泉・米子エリア
皆生温泉・米子エリア
皆生温泉・米子エリアの
最新観光情報はこちら
米子観光ナビ
国立公園大山エリア
国立公園大山エリア
国立公園大山エリアの
最新観光情報はこちら
鳥取大山観光ガイド 鳥取県伯耆町観光サイト 南部町観光協会
このエントリーをはてなブックマークに追加