多国語
【神々のふるさと山陰】観光ポータルサイト 大山・中海・宍道湖の旅まるわかりガイド
出雲大社エリア 松江城・宍道湖エリア 安来節・足立美術館エリア 鬼太郎と妖怪・境港エリア 皆生温泉・米子エリア 国立公園大山エリア ミステリアス山陰・おすすめスポット

プロが教えるベニズワイガニの“おいしい”真実

「どっちがウマイって?地元漁師はほぼベニを選ぶよ」
「なぜか?そりゃ〜」 ・・・この続きはタイトルをクリック



生粋の海の男が語る“ベニ”の魅力
実はこのカニ、相当すごいヤツだった


全国を渡り、日本の、いや世界の魚を知り尽くす上田さん。
境港の未来を考え、資源確保に取り組むなど日々奔走する生粋の“海の男”が語るベニズイワガニの本当のおいしさとは? 
まさに衝撃スクープとは言いませんが、これまでのカニの概念が変わるそんな驚きの話ばかりです。ぜひご覧ください。


上田さん: 「いきなりだけど、カニを知る地元の漁師なら迷わずベニズワイ。
味だけでいうと実はそうなんです。ただベニズワイは扱いが難しく、身入りも少ないうえ、なかなか姿のままを食べることもできない。しかも茹で方などを工夫しないと本当に質が落ちてしまう。とにかく繊細。だからなかなかいいものに巡りあえないんだけどね」

「安い分、質が落ちる」という評価を真っ向から否定。
マイナスイメージのあるベニズワイの本当のうまさをまだ知る人は少ないと言い切ります。

上田さん: 「とにかくその甘さと濃さ。これは明らかにベニズワイの方が上。ズワイ(松葉)は甲羅に詰まった肉厚の身に満足感を感じるけど、ベニ(ベニズワイ)はある意味、味の満足感で勝負。たださっきも言ったように扱いが難しい。茹で方1つでスカスカになってしまうからね〜」

さらに、
上田さん: 「ベニズワイは深海に生息するのでエラなどに泥が進入して、それが生臭さやえぐみの原因になる。だから処理する際の扱い方もとても大切なんですよ。大切なのは足・爪の部分と味噌の部分を分けて茹でること。茹で方も違う、調理の仕方も全く異なるからそれを実践すれば驚くほどおいしい味を楽しめるから」

境港を知り尽くす魚のプロが絶賛するベニのおいしさ。
「おいしく食べる秘訣」は近日公開!するのでぜひお楽しみに。


カニ

上田さん: 「水揚げされたカニを見ると、秋の彼岸花としても有名な「万寿沙華」が満開になっているようにも見えて・・・。ケースから立ち上る氷煙が朝の霞のようにも思えるし。この風景が好きなんだよね〜。結構キレイでしょ?」

なるほど、確かに言われてみればそう見えますね。
港に咲く秋の彼岸花。いや〜、何とも幻想的な光景です。

ともあれ、上田さんの話はサプライズばかり。
この話からもみなさんのカニの概念が変わったのでは?
境港が誇る紅い宝石、ベニズワイガニは実は扱い次第では、松葉に負けないおいしさを届けてくれるのです。
出雲大社エリア
出雲大社エリア
出雲大社エリアの
最新観光情報はこちら
出雲観光ガイド
松江城・宍道湖エリア
松江城・宍道湖エリア
松江城・宍道湖エリアの
最新観光情報はこちら
水の都松江 松江観光協会公式サイト
安来節・足立美術館エリア
安来節・足立美術館エリア
安来節・足立美術館エリアの
最新観光情報はこちら
安来市観光協会公式サイト
鬼太郎と妖怪・境港エリア
鬼太郎と妖怪・境港エリア
鬼太郎と妖怪・境港エリアの
最新観光情報はこちら
さかなと鬼太郎のまち 境港市観光ガイド
皆生温泉・米子エリア
皆生温泉・米子エリア
皆生温泉・米子エリアの
最新観光情報はこちら
米子観光ナビ
国立公園大山エリア
国立公園大山エリア
国立公園大山エリアの
最新観光情報はこちら
鳥取大山観光ガイド 鳥取県伯耆町観光サイト 南部町観光協会
このエントリーをはてなブックマークに追加