






生の本マグロ水揚げ量日本一!
境港の“夏の顔”を地元推奨店で食べる

白イカと並ぶ夏の旬!
実はココ境港は「マグロ王国」なのだ
近年のマグロ漁は記録続き。毎年水揚げ量を更新するなど、今ではすっかり夏の顔として定着。その数は生のマグロの水揚げ量としては、ついに日本一に。
平成7年、15年、17年、18年と、過去4回日本一に輝いていることをご存知でしょうか?
今年も6月末から7月に入り一気に本数も増え、港では「大漁旗」も出るほどにその水揚げは順調。いよいよこの「海の赤いダイヤ」が、市場に続々と並ぶ日も近いようです。


山陰だけの珍味なマグロ料理がズラリ!
このマグロを使い、地域を挙げて “づくし”な味を。ということで、地元の企業・生産者が一体となり、山陰の特産品を生かした料理で地域活性化を計る「名物料理を作る会」が、頭のてっぺんから尾っぽのさきまで余すことなく調理した、生産地ならではの創作料理を考案しようと提案。
地元・境港から米子、松江に至る山陰各地の人気飲食店でマグロを使ったオリジナル料理が続々と誕生しているのです。
マグロと言えば「トロ」。見事なサシが入ったこの部位ばかりが有名ですが、実はほかにも“おいしい”場所が存在(左・上図を参照)。
そんな魚を知る地元の料理人達が知恵を絞り、生み出されるマグロ料理の数々が今、“グルメ”な話題を振りまいているのです。
またこのマグロ、美容効果が高いと言われるコラーゲンや、子供にも喜ばれるDHAを豊富に含んだ健康素材。
おいしく食べて体にもいい、一石二鳥なこの魚をぜひ本場で食べてみてはいかがでしょう?
◎境港 本マグロ料理 推奨店とオススメメニュー
(境港エリア) | |
---|---|
割烹・味処ことぶき (割烹) | 境港市相生町127 TEL 0859-42-2017 マグロの刺身とマグロ丼、新鮮さが勝負 ホームページ http://www.sakaiminato.net/ |
美食倶楽部ぶっこん亭 (魚料理) | 境港市元町29 TEL 0859-44-2710 マグロの刺身はもちろんマグロの目、カマ焼のほか、赤身と皮を使った斬新な一品もオススメ。マグロづくしも可能 ホームページ http://www.sakaiminato.net/ |
魚山亭 (魚料理) | 境港市中野町3297 TEL 0859-42-2337 マグロ一本をまるごと購入し余すことなく豪快に料理 ホームページ http://www.sakaiminato.net/ |
(米子・皆生地区) | |
---|---|
すし弁慶 (回転寿司) | 両三柳店 米子市両三柳310-1 TEL 0859-24-0537 道笑町店 米子市道笑町4-137-1 TEL 0859-23-6781 さばきたて、握りたての旬の地魚を低価格で提供。赤身、マグロの卵の旨煮、マグロのユッケ風軍艦の境港産、本マグロを使った3点盛りが◎ ホームページ http://www.sushibenkei.co.jp/index.htm |
旬のうまいもんや 海王 (カニ・マグロ専門店) | 米子市角盤町4-94 TEL 0859-23-6660 名物、境マグロ一本コース2800円誕生。マグロの頭からしっぽまでを堪能。昼夜とも可能。予約がベター ホームページ http://ajiya-group.net/ |
海辺の宿 皆生菊乃家 (皆生温泉・旅館) | 米子市皆生温泉4-29-10 0859-22-6560 「会席料理の追加料理」として注文可。地元妖怪の里に因んだマグロの目の部分を豪快に煮付けた「目玉おやじの煮付け」 ホームページ http://www.kaikekikunoya.com/ |
皆生グランドホテル天水 (皆生温泉・旅館) | 米子市皆生温泉4-18-45 TEL 0859-33-3531 マグロを一本買いし料理内容は寿司、造り、カブト焼、白子の天婦羅、海鮮丼等、他にマグロを生かした創作料理を提供。主にバイキング料理会場「渚亭」にて食べられます ホームページ http://www.kaike-grandhotel.co.jp/ |
(松江地区) | |
---|---|
根っこ (居酒屋) | 松江市朝日町452 TEL 0852-26-3855 オーブンで豪快に焼き上げた「マグロのカマ焼き」、サラダ風の「マグロのカルパッチョ」を提供 ホームページ http://nekko-ya.com/ |
根っこや (居酒屋) | 松江市伊勢宮町542−6 TEL 0852-24-2060 オーブンで豪快に焼き上げた「マグロのカマ焼き」、サラダ風の「マグロのカルパッチョ」を提供 ホームページ http://nekko-ya.com/ |
松江 和らく (和食・魚料理) | 松江市御手船場565 TEL 0852-21-0029 マグロの内臓(心臓・胃・真子・白子)とハチ身、ほほ身、かまトロを使った「マグロ七珍先付八寸盛り」を用意 ホームページ http://wa-ra-ku.net/ |
実はココ境港は「マグロ王国」なのだ