多国語
【神々のふるさと山陰】観光ポータルサイト 大山・中海・宍道湖の旅まるわかりガイド
出雲大社エリア 松江城・宍道湖エリア 安来節・足立美術館エリア 鬼太郎と妖怪・境港エリア 皆生温泉・米子エリア 国立公園大山エリア ミステリアス山陰・おすすめスポット

楽山焼(らくざんやき)

松江おみやげ
色合い作りは今も研究が続いている
美しい焼き物に触れてこころ豊かになろう

楽山焼(らくざんやき)

江戸時代初期、萩の陶工である倉崎権兵衛を祖とし、松江藩の御用窯として創業したのが始まり。一時期製造が中断されていましたが、享和元年(1801年)に松平不昧公が名工・長岡住右衛門に再興させたもので、「御立山焼」や「御山焼」と呼ばれていた名称が現在の名になったのは明治の頃からです。
作品は、茶を愛する代々の松江藩主に寵愛されただけあり、今でも抹茶碗や水差しといった茶道具がほとんどを占めています。楽山焼の特徴は、刷毛目と「伊羅保写し(いらほうつし)」といわれる技法。器は、同名の釉薬を使って仕上げられた落ち着きのある淡い山吹色。
御用窯としての格式と品位を重んじる楽山焼では今なお、土灰(いしばい)づくりとその調合に関しての工夫が施されつつあります。

電話番号 電話番号0852-32-8695(長岡 住右衛門)
所在地 所在地島根県松江市西川津町2512
HP ホームぺージ
出雲大社エリア
出雲大社エリア
出雲大社エリアの
最新観光情報はこちら
出雲観光ガイド
松江城・宍道湖エリア
松江城・宍道湖エリア
松江城・宍道湖エリアの
最新観光情報はこちら
水の都松江 松江観光協会公式サイト
安来節・足立美術館エリア
安来節・足立美術館エリア
安来節・足立美術館エリアの
最新観光情報はこちら
安来市観光協会公式サイト
鬼太郎と妖怪・境港エリア
鬼太郎と妖怪・境港エリア
鬼太郎と妖怪・境港エリアの
最新観光情報はこちら
さかなと鬼太郎のまち 境港市観光ガイド
皆生温泉・米子エリア
皆生温泉・米子エリア
皆生温泉・米子エリアの
最新観光情報はこちら
米子観光ナビ
国立公園大山エリア
国立公園大山エリア
国立公園大山エリアの
最新観光情報はこちら
鳥取大山観光ガイド 鳥取県伯耆町観光サイト 南部町観光協会
このエントリーをはてなブックマークに追加