玉造温泉
出雲神話のお膝元
かの書物にも登場する日本最古の湯
奈良時代開湯。その昔、大国主命とともに国造りをしたとされる少彦名命が発見したと伝えられています。
「玉造」の名は、三種の神器の一つ、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)が、櫛明玉命(くしあかるだまのみこと)によってこの地で造られたことが由来。玉作湯作神社にはその櫛明玉命が祀ってあり、多数の勾玉や管玉が社宝として保管されています。
日本でも最古の歴史を持つ温泉で、天平時代の書物「出雲国土風土記」にも「いで湯に一度入ると容姿が端麗になり、再び入れば万病が治る」と綴られているため、“神の湯”と呼ばれるこの温泉は、平安時代に入ると京の都にまでその噂が広まり、清少納言作「枕草子」にも“玉造”の名前が登場しているほどです。
格式高い名宿が並ぶ玉湯川沿い
勾玉パワーに癒されるひと時
松江市の西南約8km三方を山に囲まれた温泉で、宍道湖に注ぐ玉湯川に沿って名だたる旅館や飲食店、特産品のめのう細工の店などが隣接。
白木造りの純和風旅館など格式高いお宿が多いことでも知られ、また回遊露天風呂に、日本一の広さを誇る庭園露天風呂、神話の象徴めのうを施した内湯など個性溢れる湯が多いことでも人気を集めています。
温泉街を歩いて疲れたなら、玉湯川沿いの2つの足湯でひと休み。
温泉に足を浸けながら、移り変わる風景に目を遊ばせるのも贅沢なひとときです。
料理は、山陰の宿に見られる日本海の幸のほか、コイの姿造り、モロゲエビ、スズキといった宍道湖七珍を取り入れた名物料理も特徴の一つ。
春には、明治45年の山陰線開通の頃に植樹されたという、温泉街の中央を流れる玉湯川の土手に桜並木が春の趣を演出します。
電話番号 | 0852-62-0634(玉造温泉旅館協同組合) |
---|---|
所在地 | 島根県松江市玉湯町玉造 |
アクセス | 山陰道松江玉造ICより車で約10分 |
ホームぺージ | http://www2.crosstalk.or.jp/onsen/ |
出雲神話のお膝元
勾玉パワーに癒される伝説の湯