
五本松公園(関の五本松)

美保関漁港の西の丘陵の標高100m〜130mの小高い丘にあり、かつて船が目印にしたという5本の松。
藩主の命で伐られたそのうちの1本が、民謡「関の五本松節」の由来になったという松として語り継がれています。ちなみに今の松は3代目。
晴れた日には、展望台から北方に隠岐を眺めることもでき、標高150mの丘は公園として整備されおり、展望へのプチハイキングもオススメです。
ツツジが満開を迎える4月下旬〜5月上旬が一番の見ごろ。
| 0852-72-2811(松江観光協会 美保関町支部) | |
| 島根県松江市美保関町美保関 | |
| なし | |
| なし | |
| あり | |
| JR松江駅より一畑バス美保関ターミナル行きで約40分、美保関行きバスに乗り換え約25分、五本松公園入口バス停下車徒歩約20分 | |
| http://www.city.matsue.shimane.jp/kankou/index2.html(松江市観光ページ) |

出雲観光ガイド
水の都松江 松江観光協会公式サイト
安来市観光協会公式サイト
さかなと鬼太郎のまち 境港市観光ガイド
米子観光ナビ
南部町観光協会


プチ登山でたどり着く一面海のパノラマ
春に咲く5000本のツツジが周囲を花の楽園に