
オシドリ観察小屋(水鳥観察)

日野川には、毎年11〜3月にかけてたくさんのオシドリが飛来。
その姿を間近に観察できるのがコチラのオシドリ観察小屋です。
期間中は、日野町のオシドリグループの方がボランティアでガイドも担当し、オシドリの生態や特徴、行動などを詳しく丁寧に説明してくれます。
オシドリは鳥取県の鳥であり、環境庁のレッドデータブックにも載る貴重な鳥。
町民が結成したオシドリグループが餌づけを始めたことから数が増え、今では約1000羽が飛来するようになりました。
現在は人の手を借りずに餌を取れる環境を再生すべく、樫の木の植樹などの活動も開始しています。
よく、“オシドリ夫婦”という言葉が使われます。仲の良い夫婦のことを意味しますが、これは雄雌がほとんど行動を共にするオシドリの習性から名付けられた言葉なのです。
カップルで、ご夫婦で、オシドリの観察に訪れれば、2人の仲も円満!?。
チャーミングなオシドリたちに、ホッと心癒されること請け合いです。
オシドリや地元オシドリグループについての詳細情報は日野町役場HPへ
| 0859-72-0332(日野町観光協会) | |
| 鳥取県日野郡日野町根雨 | |
| 7時〜17時 | |
| 法務局跡に20台 | |
| 米子道江府ICより車で約20分 JR根雨駅より徒歩で約5分 |
■ 体験メニュー
| 体験内容 | おしどり観察 |
|---|---|
| 所要時間 | 10〜30分 |
| 体験料金 | 無料 |
| 体験期間 | 11月〜3月 |
| 予約の有無 | 無(団体の場合要予約) |
| 最低催行人員 | 1名 |
| 体験年齢 | どなたでも |

出雲観光ガイド
水の都松江 松江観光協会公式サイト
安来市観光協会公式サイト
さかなと鬼太郎のまち 境港市観光ガイド
米子観光ナビ
南部町観光協会


地元の活動がオシドリの里帰りを実現!
オシドリ観察で、夫婦円満のご利益もあり!?