






山陰の孤島 「隠岐」こそマリンレジャーのパラダイス!
島前(どうぜん)・島後(どうご)の2つのエリアからなる隠岐諸島。周囲360度の海では、各所で遊覧船、観光船、ダイビングといったマリンレジャー満喫のソフトが満載。コチラでは、「お船de観光」のプランを一挙にご紹介。いよいよシーズンインのリゾートアイランドへお出かけの計画も◎です。

島前(どうぜん)・島後(どうご)の2つのエリアからなる隠岐諸島。
一見遠いかと思いきや、七類港・境港の両港から高速船で1時間ちょい。意外に近い。
しかし目の前に広がる風景は言えば、「ココ日本?」と思うほどにダイナミックな大地に彩られ、未だ手付かずの自然が残る壮大なロケーション。北欧や豪州に来たかと錯覚するほどの時間が存在しています。周囲360度の海では、各所で遊覧船、観光船、ダイビングといったマリンレジャー満喫のソフトが満載。いよいよシーズンインのリゾートアイランドへお出かけの計画も◎です。
(マリン天国 お船deレジャー 一覧)
◎西ノ島定期観光船 ・・・
摩天崖、 通天橋といった断崖を海上から見学。大スケールの岩肌こそ日本の原風景にして、神秘
詳しくはコチラ
◎ナイトクルージング ・・・
澄んだ空気に包まれる隠岐は星空も格別。海に光る閃光のワケは・・・
詳しくはコチラ
◎海中展望船あまんぼう ・・・
日本海側では初めての半潜水型海中展望船。水面下の客席からの眺めはまさに天然の移動式水族館。いざ海中散歩へ、お魚さんコンニチワ
詳しくはコチラ
◎海士町 定期観光船 ・・・
大・中・小の三つの岩「三郎岩」や、東国賀海岸を船から探勝。ダイナミックなネイチャー・ステージに絶句
詳しくはコチラ
◎ローソク島遊覧 ・・・
4月〜10月、高さ約30mのローソク形の岩柱。この巨大 なローソクに太陽が接する夕日の光景は、まさに一幅の名画です。
詳しくはコチラ