出雲大社
Izumo Taisha Grand Shrine
縁結びの神様として知られる出雲大社は平成25年、大遷宮が行われ、御神体の大国主命が修繕の終わった本殿に戻られる「本殿遷座祭」が執り行われました。
国宝 松江城
Matsue Castle(National Monument)
National Monument
2015年7月、正式に国宝に指定されました。全国で現存する12天守の1つで、唯一の正統天守閣とも言われています。
とっとり花回廊
Tottori Hanakairo Flower Park
大山を望む日本最大級のフラワーパーク。直径50m、高さ21mのフラワードームを中心に、距離1kmの屋根のあるウッドデッキ回廊を備えています。
水木しげるロード
Mizuki Shigeru Road
153体の妖怪ブロンズ像が出迎えてくれる水木しげるロード。他にも妖怪神社や、ゲゲゲの鬼太郎グッズ販売など、妖怪ワールドを楽しむことができます。
足立美術館
Adachi Museum of Art
日本一といわれる横山大観コレクションをはじめとする近・現代日本画と5万坪の日本庭園を堪能!庭園は米誌ランキングで「2002年より連続日本一」に選定されています。
国立公園「大山」
Mt.Daisen-Oki National Park

中国地方最高峰で、標高は1,729m。山麓に広がるブナ林は西日本最大規模を誇ります。NHKの「日本の名峰50選」では、全国の人気投票の結果、富士山、槍ヶ岳に次いで堂々の第3位にランクされました。

お問い合わせ KRCA 皆生レクリエーションカヌー協会 TEL 090-2007-1807
まつえレディースハーフマラソン
3月中旬(松江市内 )
まつえレディースハーフマラソン
実行委員会事務局
0852-22-7607
春詣Bike or Run
3月下旬(米子市内神社 )
鳥取県サイクリング協会
宍道湖一周駅伝競走大会
4月上旬(松江市、宍道町、出雲市)
島根県陸上競技連盟
0852-23-6686
松江しんじ湖温泉グルメリレーマラソン
4月中旬(松江しんじ湖温泉周辺)
松江しんじ湖温泉旅館協議会
0852-21-7889
チューリップマラソン大会
4月中旬(日野川河川敷運動公園)
大会事務局
0859-27-0606
安来市民春のサイクリング大会
4月下旬(和鋼博物館)
安来市観光協会
0854-23-7667
バイクカーニバル
5月上旬(皆生プレイパーク)
鳥取県トライアスロン協会
0859-32-8351
えびす・だいこく100kmマラソン
5月下旬(美保神社~出雲大社)
大会事務局
090-7896-4370
まつえ山ウォーク
5月下旬(八雲山)
松江市スポーツ振興財団
0852-27-7615
名和マラソンフェスタ
5月下旬(名和総合運動公園)
名和マラソンフェスタ大会事務局
0859-54-5212
ツール・ド・大山~advanced lavel stage~
5月下旬(大山一周)
鳥取県サイクリング協会
全山陰マスターズレガッタ
境港ボートマラソン大会
5月下旬(中浜港周辺)
境港ボート協会
090-3748-2467
お問い合わせ KRCA 皆生レクリエーションカヌー協会 TEL 090-2007-1807
再生神話の郷マラニック
6月上旬(大山町、淀江、南部町)
鳥取県トライアスロン協会
0859-32-8351
大山歴史深訪ウォーク
6月中旬(博労座~大山一円)
実行委員会事務局
0859-34-8813
鳥取県サイクルマラソン
6月中旬(伯耆町~関金)
鳥取県サイクリング協会
中海オープンウォータースイム大会
6月下旬(湊山公園)
NPO法人 中海再生プロジェクト事務局
(中海テレビ放送内)
0859-29-2854
宍道湖マリンスポーツフェスタ
7月中旬(秋鹿なぎさ公園)
松江市スポーツ振興財団
0852-27-7615
米子市民レガッタ
7月中旬(米子市錦海ボートコース)
米子ボート協会
0859-24-8020
全日本トライアスロン皆生大会
7月中旬(米子市周辺)
大会本部
0859-34-2819
エビスカップ全日本海上綱引き選手権大会
7月下旬(北浦海水浴場)
松江市観光協会 美保関町支部
0852-73-9001
松江市民レガッタ
7月下旬(松江市大橋川)
実行委員会
美保湾大漁カップヨットレース
7月下旬
美保湾ヨットクラブ(カノン内)
0859-26-1517
無料ヨット体験クルーズ
7月下旬
美保湾ヨットクラブ(カノン内)
0859-26-1517
さかいみなとビーチバレー大会
7月下旬~9月上旬(新屋町海岸)
境港ビーチバレー実行委員会
0859-44-4600
キッズスイムラン in 多岐
8月上旬(出雲市多岐町)
実行委員会
0853-86-3766
SWIMRUN in 多岐
8月上旬(出雲市多岐町)
実行委員会
0853-86-3766
境港ボートレース大会・境港ペーロン大会
8月上旬(境水道特設ボートコース)
境港ボート協会
090-3748-2467
Sun-inビーチバレー大会
8月上旬(新屋町海岸)
境港ビーチバレー実行委員会
0859-44-4600
オールジャパンジュニアトライアスロンin伯耆
8月下旬(伯耆町スポーツ総合運動公園)
実行委員会
0589-68-3775
お問い合わせ KRCA 皆生レクリエーションカヌー協会 TEL 090-2007-1807
出雲路センチュリーライド
9月中旬(松江市・出雲市・雲南市)
NPO法人サイクリストビュー
0852-21-3920
中海・宍道湖レガッタ
9月下旬(美保関万原特設ボートコース)
境港ボート協会
090-3748-2467
サイクルカーニバル in Yodoe
9月下旬(淀江伯耆古代の丘)
米子日吉津商工会
0859-56-2700
美水の郷 秋麗ウォーク
9月下旬(淀江伯耆古代の丘)
実行委員会
0859-56-3164
夢みなと公園ウォーク
9月下旬(夢みなと公園周辺)
境港市観光協会
0859-47-3880
松江玉造ハーフマラソン大会
9月下旬(玉造温泉付近)
島根県陸上競技連盟
0852-23-6686
大山はまなすサイクリング
10月上旬(大山町中山)
大山町
0859-54-3111
アクアスロン皆生
10月中旬(鳥取県米子市)
実行委員会事務局
0859-34-2556
皆生・大山 SEA TO SUMMIT
10月中旬(皆生海岸、大山)
株式会社モンベル
06-6531-5524
鬼太郎カップ駅伝競走大会
10月中旬(境港市内、竜ヶ山)
鬼太郎カップ境港駅伝事務局
0859-34-8813
ヒルクライム in 大山
10月下旬(だいせんホワイトリゾート)
鳥取県サイクリング協会
一畑薬師マラソン大会
10月下旬(一畑薬師)
平田スポーツ公園
0853-62-1011
なかうみマラソン全国大会
11月上旬( 和鋼博物館~道の駅あらエッサ)
安来市
0854-23-3000
境港さかな・妖怪ウォーク
11月中旬(境港市内)
境港市観光協会
0859-47-3880
松江駅伝フェスティバル
11月中旬(宍道町)
松江市陸上競技協会
0852-28-4422
安来清水寺古道ウォーク
11月(清水寺)
安来市商工観光課
0854-23-3340
お問い合わせ KRCA 皆生レクリエーションカヌー協会 TEL 090-2007-1807
だいせんホワイトリゾートオープニングセレモニー
12月下旬(中の原スキーセンター)
だいせんホワイトリゾート
0859-52-2315
仮装して滑走大会
1月下旬(大山ホワイトリゾート)
だいせんホワイトリゾート
0859-52-2315
出雲くにびきマラソン大会
2月上旬(浜山公園周辺)
くにびきマラソン大会実行委員会事務局
0853-21-2341
みなとウォーク
毎月開催(境港市内)
境港市観光協会
0859-47-3880
MASUMIZU AIR D
2月初旬(大山ますみず高原スノーパーク)
大山桝水高原スキー場スノーパーク
0859-52-2420